今が旬!
梅雨入りしましたね。
この時期の淡路島の旬のものといえば!
びわ!
淡路島のびわは兵庫県のシェア70%なんですよ。
淡路インターチェンジを下りて西浦側を走って震災記念公園への道、山側にびわ農園がたくさんあります。
びわ狩りもしていますので是非北淡にいらしてくださいね。
当公園の物産館ではびわを販売しています。
箱入りは宅配できます。

お手軽お値段のパックは飛ぶように売れます。
団体のお客様はバスで食べますっておしゃってました。

淡路島といえばやっぱり玉ねぎ!
新玉ねぎ出ましたよ~
物産館O課長の自家製新玉ねぎは小ぶりですがたくさん入ってこのお値段!
都会のお客様は驚かれます。
うちでも使っていますがとても美味しいです。

大玉の新玉ねぎは貫録があります。
甘くてやわらか、生でも炒めても煮込んでもよし。
私のお勧めは蒸し玉ねぎです。

びわと玉ねぎのお土産なんていいじゃないですか~♪
どちらも今だけです。
明石大橋を渡って淡路島に是非いらしてください。
記 M・O
この時期の淡路島の旬のものといえば!
びわ!
淡路島のびわは兵庫県のシェア70%なんですよ。
淡路インターチェンジを下りて西浦側を走って震災記念公園への道、山側にびわ農園がたくさんあります。
びわ狩りもしていますので是非北淡にいらしてくださいね。
当公園の物産館ではびわを販売しています。
箱入りは宅配できます。

お手軽お値段のパックは飛ぶように売れます。
団体のお客様はバスで食べますっておしゃってました。

淡路島といえばやっぱり玉ねぎ!
新玉ねぎ出ましたよ~
物産館O課長の自家製新玉ねぎは小ぶりですがたくさん入ってこのお値段!
都会のお客様は驚かれます。
うちでも使っていますがとても美味しいです。

大玉の新玉ねぎは貫録があります。
甘くてやわらか、生でも炒めても煮込んでもよし。
私のお勧めは蒸し玉ねぎです。

びわと玉ねぎのお土産なんていいじゃないですか~♪
どちらも今だけです。
明石大橋を渡って淡路島に是非いらしてください。
記 M・O