公園の敷地内のクスノキにトンビの巣があります。
近付くと親鳥が警戒して巣から飛び出して少し離れた電柱から私をじっと見ています。

何かモゾモゾ動いてか弱い鳴き声もしていますが姿は見えず。
以前、巣を覗いた職員によると卵は2個あったそうですが雛は1羽ということです。
この職員が草刈り作業を始めると低空飛行で襲って来たり、帽子を奪い取られるそうです。

人間界では親子の様々な事件が報道されていますが少しはこの親鳥の深い愛情を見習わないといけませんね。

雛が巣立つまでこの周辺の草刈りはおやすみしようかと検討中です。